
一覧:所得税の還付申告ができる年(西暦、元号)
日本の会社で雇用されていたが、出国した後になって所得税の還付申告ができたことを知った場合、何年前まで還付申告が認められるでしょうか?
以下のリストを、参照してください。
西暦年 | 還付申告できる年 | 元号年 |
2021年 | 2016年から2020年まで | 平成28年, 平成29年, 平成30年, 平成31年=令和元年, 令和2年,令和3年 |
2022年 | 2017年から2021年まで | 平成29年, 平成30年, 平成31年=令和元年, 令和2年,令和3年, 令和4年 |
2023年 | 2018年から2022年まで | 平成30年, 平成31年=令和元年, 令和2年, 令和3年, 令和4年 |
2024年 | 2019年から2023年まで | 平成31年=令和元年, 令和2年, 令和3年, 令和4年, 令和5年 |
所得税の還付申告は過去5年間まで可能
日本の会社は、従業員に毎年「源泉徴収票」を発行します。源泉徴収票には、1年間の所得・社会保障費・各種の控除額・所得税額が記載されています。源泉徴収票には、上の表の「元号年」が印字されています。元号年の源泉徴収票が、それぞれの年に還付申告できることになります。源泉徴収票を提出して所得税の還付申告ができるのは、過去5年間です。
[注意] 平成31年と令和元年は、同じ年(2019年)です。
いま日本国外にいる方は、日本に在住する個人あるいは法人を納税管理人に指名すれば、納税管理人が代理で還付申告することができます。

合同会社YouATは脱退一時金・老齢年金・所得税還付の申請代行を行います
合同会社YouATは、脱退一時金の代理申請・老齢年金の代理申請・および所得税の還付申告について10年以上の実績がある会社です。社会保険労務士・行政書士・税理士のスタッフを揃えています。脱退一時金・老齢年金・および所得税の還付申告をお考えの非日本国籍の方は、お気軽にお問い合わせください。
YouATサイト — > www.youatllc.com/
Eメール –> info@youat-jp.com